ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
コロンビア特集

2013年05月18日

サンタリベンジ!

こんにちは。

今日はいい天気でしたね。

場所 サンタ

時間 6:00~12:00

朝イチは風もなく、準備してると目の前でモジリ。

早くも活性の高さを伺わせこちらのテンションも急上昇である。

竿は10尺、バランスの底で上バリ32cm、下バリ41cm。

エサは…、あれ?マッシュとグルテン入ってる袋忘れてきた!

何たる不覚…、持ってるのは尺上とα21。

ムムム、やったことないけど尺上150+α50+水300でやってみる。

けっこう柔らかく仕上がったけどαでしっかり持つえさになった。

って早速サワリそのままチクっと入った!

反応が早い!

開始直後から一気に爆釣モードか!?と思いきや魚のよりが厚くなってくるとなじまない。

エサが持たない。

なぜ持たないのか?

柔らかいからだ。

グルテンエサは手直しが効かないけどこれはマッシュベースだからいけるかも?

と思って尺上を追い足してみる。

まぁまぁなじんでしっかり持つエサになったがやはりムラがある。

高活性時には問題ないが、本当なら作り直すべきだろう。

そして9時には20枚超え!

時折風が吹いて釣りづらくなるけどまずまずのペース。

12時納竿で37枚!

たぶん自己最高の数!




今回の釣行で思ったことがある。

釣技というか、テクニックや考え方、理論は釣れないときに磨かれるものなんじゃないかってこと。

前回の釣行でボウズだったとき、「必釣」を謳っておきながらボウズやんけ!と思ってずっとモヤモヤしていたのである。

なぜ釣れないのか?

寒かったから?風が強かったから?サワリも分からなかったし何をどうしたらいいかサッパリ分からん状態だった。

まさに打つ手なし。

ただひたすらエサを打つべし打つべし打つべし。

強風吹き荒れる中狙いも定まらず、ウキは波に揉まれサワリもアタリも判別できない、まさに苦行である。



しかしどうだろう、前回の苦行によってエサ打ちの精度は向上し、波、風、エサの重さ、ウキのなじみ幅とのバランス等、研究すべきネタを見つけ研究し、今回の釣行で見事リベンジ達成!

あぁ、爽快。

経験は力なり、と改めて思いました。





明日は弟と行ってきます。

今日より風はない予報だし、楽しみです。

おっと、忘れ物がないようにチェックしなくちゃ。



同じカテゴリー(ヘラブナ)の記事画像
開拓
リベンジ成功
同じカテゴリー(ヘラブナ)の記事
 サンタへ行ってきました (2014-06-22 20:48)
 ボウズ (2013-05-08 23:16)
 両ダンゴ、シーズンイン! (2011-05-23 22:02)
 サンタ (2009-10-13 16:45)
 松木平 (2009-08-15 19:42)
 ヘラブナ中毒 (2009-08-13 19:37)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サンタリベンジ!
    コメント(0)