2008年04月20日
深夜釣行26
4/19(土)
どうも、ひさしぶりの深夜釣行!
天候は晴れ→曇り、東の風1~2メートルとなかなかの釣り日和!
少しだけ寒いけど、あの真冬に比べたら天国のようなもんです。
さて、今回も最近ハマッているポイントへ。
ポイント到着が10時過ぎ。
少々出遅れたが開始10分くらいでまず1本!

なんというデコッパチ!!
奇形なのか怪我なのか。
でも良く引いた魚でした。
暖かくなって活性が上がったのか?
弟も後でコイツに良く似た奇形を釣る。
春になって釣り方って変わるんだろうか?
バカの一つ覚えでボトムをピョンピョンし続ける。

なんだこいつは!?
この画像だとクロソイだが、実際見ると茶色い体に赤っぽいヒレなのだ。
そ し て
なにやら強烈な引き!
水中に光る大きな魚体!
そりゃあああああ!

24センチ!
これは良型!
やっぱこのポイントは型がいい!
アベレージで20センチ前後である。
あ、それで思ったのが今回のアタリがかなりシビアだったこと!
明確なアタリはなくて、くわえるだけ、若しくは下から食いあげる感じ。
フォール中にフッとラインのテンションが無くなる。
あのボトムに着底した時の感じ。
でも、自分の引いてるタナから着底するのはまだ早い!
ということは!!
バシィィィ!!
って感じです。
それと、「前アタリ」ってやつが今回ビンビンに伝わってきた!
春だから?魚影が濃いから?魚が警戒してるから?
なぜか分からないが、ルアーの周りを魚が動いているのを感じた。
これはフロロかPEにしたらもっと明確に分かるもんだろうか。
その後、

マゾイと、

クロソイで、
これって5目釣りでは!!?
2枚目の画像の赤いクロソイをクロソイ以外でカウントすればですけど(汗)
あ、あと先週届いた投げ竿も持って行ったんです。
これでメゴチもゲット!
これでバッチリ五目釣りじゃありません?
ま、投げ竿セッティングしたのは弟でオイラがたまたま上げただけなんですけどね。
今回は画像以外に10匹くらい(だいたいメバル)釣りました!
天気が良いと集中できますね。
結局3:30までやっちゃいましたw
夜が明けてしまうw
今夜も行ってこようかなw
どうも、ひさしぶりの深夜釣行!
天候は晴れ→曇り、東の風1~2メートルとなかなかの釣り日和!
少しだけ寒いけど、あの真冬に比べたら天国のようなもんです。
さて、今回も最近ハマッているポイントへ。
ポイント到着が10時過ぎ。
少々出遅れたが開始10分くらいでまず1本!

なんというデコッパチ!!
奇形なのか怪我なのか。
でも良く引いた魚でした。
暖かくなって活性が上がったのか?
弟も後でコイツに良く似た奇形を釣る。
春になって釣り方って変わるんだろうか?
バカの一つ覚えでボトムをピョンピョンし続ける。

なんだこいつは!?
この画像だとクロソイだが、実際見ると茶色い体に赤っぽいヒレなのだ。
そ し て
なにやら強烈な引き!
水中に光る大きな魚体!
そりゃあああああ!

24センチ!
これは良型!
やっぱこのポイントは型がいい!
アベレージで20センチ前後である。
あ、それで思ったのが今回のアタリがかなりシビアだったこと!
明確なアタリはなくて、くわえるだけ、若しくは下から食いあげる感じ。
フォール中にフッとラインのテンションが無くなる。
あのボトムに着底した時の感じ。
でも、自分の引いてるタナから着底するのはまだ早い!
ということは!!
バシィィィ!!
って感じです。
それと、「前アタリ」ってやつが今回ビンビンに伝わってきた!
春だから?魚影が濃いから?魚が警戒してるから?
なぜか分からないが、ルアーの周りを魚が動いているのを感じた。
これはフロロかPEにしたらもっと明確に分かるもんだろうか。
その後、

マゾイと、

クロソイで、
これって5目釣りでは!!?
2枚目の画像の赤いクロソイをクロソイ以外でカウントすればですけど(汗)
あ、あと先週届いた投げ竿も持って行ったんです。
これでメゴチもゲット!
これでバッチリ五目釣りじゃありません?
ま、投げ竿セッティングしたのは弟でオイラがたまたま上げただけなんですけどね。
今回は画像以外に10匹くらい(だいたいメバル)釣りました!
天気が良いと集中できますね。
結局3:30までやっちゃいましたw
夜が明けてしまうw
今夜も行ってこようかなw
Posted by tommy0703 at 16:47│Comments(2)
│ソルト
この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。
ちょくちょく足跡からおじゃましておりました☆
2枚目の写真の魚ですが、ムラソイです。
しかしただのムラソイではなく、亜種の「オウゴンムラソイ」というヤツです。
なかなか釣れないので、結構希少価値高いと思いますよ!
良型メバルもおめでとうございます。
ちょくちょく足跡からおじゃましておりました☆
2枚目の写真の魚ですが、ムラソイです。
しかしただのムラソイではなく、亜種の「オウゴンムラソイ」というヤツです。
なかなか釣れないので、結構希少価値高いと思いますよ!
良型メバルもおめでとうございます。
Posted by okashin
at 2008年04月20日 22:04

>okashinさん
情報ありがとうございます!
こちらこそよくお邪魔して参考にさせてもらってます。
「オウゴンムラソイ」ですか・・・、神々しい名前ですね。
情報ありがとうございます!
こちらこそよくお邪魔して参考にさせてもらってます。
「オウゴンムラソイ」ですか・・・、神々しい名前ですね。
Posted by tommy0703
at 2008年04月20日 23:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。