2008年02月19日
深夜釣行12
ガンプラを調達してニヤニヤしているトミーです(^ω^)
なんだか今日は賑やかでした。
始めに入ろうとしたポイントに今まで見たこともない台数の車が!
除雪部隊の車でしょうか?
駐車するのが躊躇われたので、近くの人気の無いポイントへ。
日中天気良かったせいか、漁港内の水面も溶けてました。
若干風があるものの最近にしては穏やかでしたね。
始めて数投でファーストフィッシュ!

これは・・・!
犯罪的ロリフィッシュ!
これは個人的に前例の無い小ささorz
よくバイトしてきたもんだと魚の意気込みに感心する。
生きるって大変なんだなぁ。
気を取り直してキャスト。

ま た お ま え か
2犯ですorz
記録、親指。
とまぁ、そんな具合にパラパラと釣れました。







と、こんな感じです。
今回はいろんなリグを試してみました。
海で初めてスプリットショットやったんですが、いいですね!
ウィードエリアにはジグヘッドよりこっちの方が効率がいい気がします。
フックはマスバリで、ワームはガルプのサンドワーム?
ガルプのワームの名前に疎いもので(^ω^;)
細くて4インチくらいのアレですね。(サイズがいろいろあった気がする)
それをちょんがけで使いました。
これも検証したかったことのテストで、海の魚はどうやって捕食するんだろうか?ってポイントについて。
バスの場合はベイトの前に回りこんでガブッっと!
ってことがあるんですが(全てではない)海の魚も同じかな?と思って長いワームでちょんがけ、をやってみました。
結果、イケますね!
フッキング率は7割でしたが恐らく魚のサイズの問題でしょう。
問題はマスバリで高い足場までブッコ抜くことが可能か・・・、という点ですね
そんなでかいのかかったらの話ですけどねwww
次に試したのはライトテキサス。
これは・・・、特に意味は無くて、ボックスに1/32オンスのバレットシンカーが眠ってたんで使っただけですw
しいて言えば、オフセットフックでアワセられないちびっ子に用は無い!
という強気な姿勢で挑む場合に使います(笑)
そして数あるバイトをくぐり抜けてグンッ!というアタリにアワセる!
ソイしか釣れませんでしたが、メバルじゃキツイですかね、オフセットは。
尺メバルを意識しなくてはいけませんね。
帰り際に始め賑やかだったポイントに寄ると車が掃けてたので、ちょっとだけやってみました。
したら1投目でキタ!

体高のあるマッチョなソイ!
サイズ以上のファイトで楽しませてもらいました。
その後も


てな具合に。
充実した釣行でした!
今回だけでなく、全ての釣行で共通して感じることですが、「フォールのスピード」ってかなりキモなんじゃないかと思います。
速過ぎず遅過ぎず。
これは今後の研究課題ですね。
なんだか今日は賑やかでした。
始めに入ろうとしたポイントに今まで見たこともない台数の車が!
除雪部隊の車でしょうか?
駐車するのが躊躇われたので、近くの人気の無いポイントへ。
日中天気良かったせいか、漁港内の水面も溶けてました。
若干風があるものの最近にしては穏やかでしたね。
始めて数投でファーストフィッシュ!

これは・・・!
犯罪的ロリフィッシュ!
これは個人的に前例の無い小ささorz
よくバイトしてきたもんだと魚の意気込みに感心する。
生きるって大変なんだなぁ。
気を取り直してキャスト。

ま た お ま え か
2犯ですorz
記録、親指。
とまぁ、そんな具合にパラパラと釣れました。







と、こんな感じです。
今回はいろんなリグを試してみました。
海で初めてスプリットショットやったんですが、いいですね!
ウィードエリアにはジグヘッドよりこっちの方が効率がいい気がします。
フックはマスバリで、ワームはガルプのサンドワーム?
ガルプのワームの名前に疎いもので(^ω^;)
細くて4インチくらいのアレですね。(サイズがいろいろあった気がする)
それをちょんがけで使いました。
これも検証したかったことのテストで、海の魚はどうやって捕食するんだろうか?ってポイントについて。
バスの場合はベイトの前に回りこんでガブッっと!
ってことがあるんですが(全てではない)海の魚も同じかな?と思って長いワームでちょんがけ、をやってみました。
結果、イケますね!
フッキング率は7割でしたが恐らく魚のサイズの問題でしょう。
問題はマスバリで高い足場までブッコ抜くことが可能か・・・、という点ですね

そんなでかいのかかったらの話ですけどねwww
次に試したのはライトテキサス。
これは・・・、特に意味は無くて、ボックスに1/32オンスのバレットシンカーが眠ってたんで使っただけですw
しいて言えば、オフセットフックでアワセられないちびっ子に用は無い!
という強気な姿勢で挑む場合に使います(笑)
そして数あるバイトをくぐり抜けてグンッ!というアタリにアワセる!
ソイしか釣れませんでしたが、メバルじゃキツイですかね、オフセットは。
尺メバルを意識しなくてはいけませんね。
帰り際に始め賑やかだったポイントに寄ると車が掃けてたので、ちょっとだけやってみました。
したら1投目でキタ!

体高のあるマッチョなソイ!
サイズ以上のファイトで楽しませてもらいました。
その後も


てな具合に。
充実した釣行でした!
今回だけでなく、全ての釣行で共通して感じることですが、「フォールのスピード」ってかなりキモなんじゃないかと思います。
速過ぎず遅過ぎず。
これは今後の研究課題ですね。
Posted by tommy0703 at 04:07│Comments(0)
│ソルト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。